雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。

体は社会人、心は自由人。三十路間近のネコ好き。日記や日々考えたこと、社会問題、ときどきサッカー。

2015-01-01から1年間の記事一覧

小説を読み返さない人は人生半分損している

小説に限らず、音楽や映画でも同じだと思います。 良い作品っていうのは、読み手が人生のいかなるステージにあったとしても、訴えかけてくるものを持っていると思います。 僕たちは日々成長していきます。その成長の過程で趣味・嗜好も変わっていきます。 僕…

【感想】容疑者Xの献身(東野圭吾):本当の愛の形が見られる作品

東野さんのガリレオシリーズ、映画化もされた「容疑者Xの献身」を今更ながら読みました。 容疑者Xの献身 (文春文庫) 作者: 東野圭吾 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2008/08/05 メディア: 文庫 購入: 36人 クリック: 219回 この商品を含むブログ (685件)…

【感想】さよならドビュッシー(中山七里): スポ根好きにもおすすめなミステリー

中山七里さんはすごく文章そのものが好きな作家さんのひとりです。 ストーリーももちろん好きですが、それを抜きにしても、描写だけでも楽しめます。 そんな中山さんのデビュー作品、「さよならドビュッシー」を紹介します。 さよならドビュッシー (宝島社文…

六曜が差別を助長するかっていうと、そんなことはないって話

もう僕たちのような若い世代(30間近のおっさんが若い世代に入るかどうかは置いておいて)は、六曜なんて気にすることはほとんどないと思います。 確かに、結婚式の日取りとかを決めるときとか、話題には挙がりますが、せいぜい 大安が良い日なんだよね? 友…

「わたしを離さないで」がドラマになるにあたって

先日も書評としてブログにアップしたカズオ・イシグロさんの小説、「わたしを離さないで」 これがドラマ化されるようです。 11月には発表されていたみたいですが、今日まで全然知らなかったです。 [新番組]ドラマ史上かつてない「秘密」…1/15(金)『わた…

【感想】白ゆき姫殺人事件(湊かなえ):設定の緻密さが秀逸な作品

僕は湊かなえさんを「ヒトというものを裏表なく、たんたんと描写する」人だと考えています。これまでには「告白」、「Nのために」を読みました。 今回は、そんな彼女の作品、「白ゆき姫殺人事件」を読んでみました。 白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫) 作者: …

【感想】色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年(村上春樹)

日本を代表する作家である村上春樹さんの「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」を読みました。村上春樹さんの作品はノルウェイの森だけ読んで、それが合わなかったため、他の作品には手を出してきませんでしたが、タイトルが気になったので、ついつ…

【感想】わたしを離さないで(カズオ・イシグロ):絶望の中で人はどう生きていくのか

カズオ・イシグロの集大成とも表現される本作、「わたしを離さないで」を紹介します。この小説はGARNET CROWの「JUDY」という曲のモチーフになったということで手に取りました。 とにかく「切ない小説が読みたい!」という人におすすめしたい作品です。 わた…

【リアル脱出ゲーム感想】「魔王城からの脱出」に参加してきました

先日、この記事で「パズルルームからの脱出2」の感想を書きました。 このときに実は「魔王城からの脱出」にも参加していたのです。 魔王城からの脱出 君たちは10人の選ばれし勇者。世界の滅亡をもくろむ魔王を倒すため旅に出た。ある時は灼熱の火山を乗り越…

【リアル脱出ゲーム感想】「パズルルームからの脱出2」に参加してきました

このゴールデンウィークに京都のアジトオブスクラップにある「パズルルームからの脱出2」に参加してきました。 もともとSCRAP自体、京都が発祥の地で、それゆえかもしれませんが京都のアジトのクオリティーはすごく高いと評判です。 今回は、大好評だった「…

報酬ゼロにしたら地方議員の質が上がる?日本総ブラック化が進んでいる件について

「日本総ブラック化」と言ってしまってもいいかもしれません。 報酬ゼロにしたら地方議員の質は上がる? - Y!ニュース意識調査という意識調査が行われていますが、4月4日現在、おおよそ半数の人が「報酬をゼロにしたら地方議員の質は上がる」と回答してい…

文学の奥深さと学校の役割

僕は小さい頃から本を読むのが好きで、まあまあそこそこ小説とか読んできました。「文学少女」と呼ばれるほどではありませんが。そもそも性別違うしね。 ↓の記事では僕の読書遍歴を紹介しています。 読書という父から受け継いだ趣味とイヤミスについて - 雨…

社畜になるための3つの心得を考えてみた

新入社員のみなさんが働き始めて3日が経ちました。 社畜の卵の方々はもしかしたら3月中から「研修期間だから」という名目で働かされているかもしれません。アルバイト並の給料、もしくは「勉強させてもらってるんだから無給でいいよね」というありがたいお…

部活の補欠制度ってなんなの?ただ苦しいだけじゃない?

珍しくサッカーの解説者であるセルジオ越後さんに賛同する記事がありました。 ちなみに、セルジオさんは日本サッカーの発展に大きく貢献した方で、解説者となった今も無駄に(必要以上に)辛口なんですが、心の底では愛を持ったうえで批判を繰り返しています…

「カメラのキタムラ」のネット中古販売が便利すぎる

以前、こちらの記事でカメラを買ったと報告しましたが、実は、本体はamazonで、レンズは「カメラのキタムラ」のネット販売で中古を買いました。 どうしても単焦点レンズがほしかったんです。普通のズームをするようなやつではなく、ボケた写真が撮影しやすい…

騒音規制の対象から外れた子どもの声。子どもの声が嫌いな人が悪いのか?

子どもがのびのびとした環境で元気に育っていくことを願うのは、多くの親にとって共通の望みだと思います。僕もまだ子どもがいるわけではありませんが、子どもが元気に遊んでいる声などが聞こえると微笑ましい気持ちになります。癒しの音楽です 一方、家の近…

新入社員が4月に心がけておくべき3つのこと

いよいよ水曜日から年度が替わりますね。 すでに社会人である側の人間にとってはそこまで大きな変化ではありませんが、新社会人にとっては人生の大きな節目でしょう。ここから40年も会社勤めをするのか、というネガティブな考えはそのへんの引き出しにしま…

吾輩は、年度替わり特有の雰囲気が好きである

人間は誰しも安定を求めたがります。僕も例外ではなく、安定した収入がほしいですし、安定した友達もいてほしいし、安定した仕事をしていたいです。ハプニングは起きるより起きないほうがいいです。 でも、安定ばかりだと人生退屈しちゃうんですよね。 毎日…

4月からでも遅くはない!今こそ抱負を立て直そう!

みなさん、一年の初めに立てた抱負はどうなりましたか? おそらく88%(当社調べ)の方々は、「え?抱負ってなんだっけ?おいしいの?」状態だと思います。 まあ、仕方ないといえば仕方ないですけど、仕方ないのを仕方ないで終わらせない人が残りの12%…

新入社員に教える際に気を付けるべき3つの点

まだまだ気温は安定せず、朝晩は寒く、コートが手放せない日が続いていますが、桜もちらほら咲き始めているようで、春が近づいている足音が聞こえてきます。 4月がもうすぐやってきます。多くの職場で新入社員を迎えることになります。 毎年毎年、「今年の…

ハラスメントブームによって言葉が奪われた僕たちは

最近、いろんなところでいろんなハラスメントを耳にします。ハラスメントブームと名付けることにしましょうか。 そう呼んでしまっても違和感がないほど、ハラスメントの話題を耳にしない日はありません。 ハラスメントにはいろんな種類がある 世の中にはいろ…

見ていないルミネのCMの話と差別とか自粛とか

ルミネのCMがなんか炎上しているらしいです。動画自体は見れませんでしたが、どういったものだったかを紹介するものは見ることができました。また、賛否両論、いろんな意見も目にしました。 ここから下に書いていることは、この話とはちょっとずれているかも…

音楽を聞かないのにイヤホンをしているのは僕だけじゃないはず

先日も僕のつまらない通勤電車の話を記事にしましたが、本日も似たようなものを。 僕は通勤時でもどっかに一人で買い物に行くのでも、iPodを持っていって音楽を聞きながらってことが多いです。 まあ、音楽を聞くという目的もあるんですが、ふと電源が切れて…

道徳の教科化について3~賛成意見と反対意見及びまとめ~

前々回の記事→道徳の教科化について1~教科化とは何か~ 前回の記事→道徳の教科化について2~道徳とは何か~ 道徳の教科化とは?(これまでのまとめ) 今まで教師に委ねられていた教材選びが、教科書を正式に採択することで、全国一律の指導ができる 点数…

道徳の教科化について2~道徳とは何か~

前回の記事では、話題になっている「道徳の教科化」の「教科化」の部分に焦点を当てました。今回は「道徳」の部分に焦点を当てていきます。 「道徳」って本当にいろんな捉え方があって、人の数だけ道徳があるんじゃないかっていう印象すらあります。 世間で…

道徳の教科化について1~教科化とは何か~

平成30年度というとまだまだ先のように思えますね。 「道徳の教科化」というのが最近、話題になっていまして、文部科学省は平成30年度の教科化を目標として動いているようです。 「道徳の教科化」については世間の関心もかなり高くて、こちらの記事によ…

東海道新幹線には「ぷらっとこだま」がおすすめ!

新幹線に乗るとき、指定席を前もって買っておく人もいるでしょうし、自由席に飛び乗ってしまう人もいると思います。 自由席のほうがちょっとだけ安いんですよね。 それでも僕はなんだかんだで指定席を予約してしまいます。 ただ、けっこう事前から予定が分か…

日本代表メンバー発表から考える世代交代~立場が人を作るという発想~

ハリルホジッチがサッカー日本代表の監督に就任して、初めての試合が3月27日にあります。その代表メンバーの発表が本日ありました。 ハリルホジッチ「方向性をお見せしたい」|コラム|サッカー|スポーツナビ ニュースではガンバ大阪の遠藤が落選し、同…

電車の席で降りる素振りを見せたのに座り続ける人っていますよね?

僕は去年の4月からおよそ30分の電車通勤をしています。高校時代や大学時代は自転車の距離だったんですが、唯一浪人をしているときだけは予備校まで1時間ぐらい、電車に揺られて通学していました。 なので、毎日電車に揺られて一日が始まる生活はそのとき…

手書きの履歴書って恋人へのラブレターみたい

と感じているのは僕だけですかね。 就職活動のときの履歴書について、手書きのほうがいいかパソコンで作ったほうがいいかっていうのは昔から議論がありましたが、また最近ヤフーの意識調査でも話題になっていますね。 ホリエモンさんとかは効率を考えるとパ…