雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。

体は社会人、心は自由人。三十路間近のネコ好き。日記や日々考えたこと、社会問題、ときどきサッカー。

2015-01-01から1年間の記事一覧

透き通った声よりもこもってる声のほうが好きなんです(動画いっぱい紹介ver.)

「透き通るような声」、「天使の歌声」 って言われる歌手より、こもっている声のほうが好きなんです。 ちょっと前にCMで新山詩織さんという方の曲を聴いたんですが、いい感じなんですよ!こもり加減が。 でも、新山詩織 - Wikipediaを見てみると、全然売れて…

義理チョコへのお返しにこういうのはどう?ホワイトデーに悩んでいる男子へ

ピンチはチャンス!という言葉をご存知でしょうか。 ホワイトデーこそ、「ピンチはチャンス!」の発想です! 職場とかで13日に義理チョコをもらった人も少なくないと思います。 もらった者の義務なのか、人として当然のことだというのか、はたまた運命づけら…

読書という父から受け継いだ趣味とイヤミスについて

僕はけっこう父親に似ている部分が多くて、理屈っぽいところとか、怒りスイッチとか、なんやかんや「似てきたなー」って感じることも多くなってきました。 そんな受け継いだ要素の1つとして、「読書」というのがあります。 父がどんな小説を読んでいたかは…

猫は犬のことも「でかい猫」だと思っている説(=・ω・=)

少し前に「猫は人間のことを、でかい猫だと思っている」っていう記事が話題になったと思います。 <a href="http://karapaia.livedoor.biz/archives/52183287.html" data-mce-href="http://karapaia.livedoor.biz/archives/52183287.html">実際のところ猫は飼い主のことをどのように思っているのだろうか?「大きな猫、でも敵じゃない」。と思っているらしい。(英研究) : カラパイア</a> 猫は少なくと…

今さらながらミラーレス一眼PentaxQ7を買いました(・∀・)

前々からほしいほしいと思いながら、財布の中の諭吉さんとか漱石さんと相談し、先延ばしにしていたやつです。時期尚早というやつですな。 別に「Q7がほしい!」と思い続けていたわけではなく、「一眼レフほしい!」って思いながら、「持ち運ぶのが苦じゃな…

社会人6年目の僕から新入社員に送る5つの言葉

この前、僕の職場でも内定者への研修がありました。だいたいどこも職場もこんな時期にあるんですかね。 で、僕は比較的年齢の近い先輩職員としてディスカッション的なことをしてきました。最初に自己紹介して、内定者のみんなに質問してもらって、それに答え…

【リアル脱出ゲーム】「宇宙怪獣からの脱出」の感想

みなさん、「リアル脱出ゲーム」というのをご存知でしょうか。ここ数年、年々その規模が拡大していっていて、2015年には大ブームになると言われています。 謎解きが好きな人誰かと協力したい人童心に帰ってごっこ遊びがしたい人ミステリー小説が好きな人非日…

おもしろい文章を書きたいという衝動

みなさんのブログをウロウロ読ませていただいてるんですが、なんでこうも僕はおもしろい文章を書けないのか!という話です。 なんとなーく、社会問題とかニュースとかについて語るっていうのはできるんです。昨日やらおとといやらはそんなことを書きました。…

アンケート調査を見るときに忘れちゃいけないことの1つ

新聞やテレビが行うアンケート調査って、どこまで信じていますか? 確かに義務教育の中で教えるべきことはたくさんあるんだと思いますが、「データの見方」っていうのも教えたほうがいいと考えています。 今日はこんな記事↓からちょいとばかりお話を。 内閣…

「論理と感情のどっちが大事か」の答え的なもの

「感情と論理、どちらが大事?」という疑問が呈されることはよくあります。でも、そうやって比べるのは間違っています。 「そもそも、これらは比べるようなものではないんです」という話をしていきます。 さて、和歌山県で小学生の男の子が殺された事件につ…

大人でも楽しめる名探偵コナン新作映画『業火の向日葵』のここが楽しみ!

日本国内 2014年 年間総合興行収入ランキング第8位は 「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」 でした。 大人でも楽しめるっていうのはまったく嘘ではなくて、去年のランキングが示しているように、名探偵コナンっていうのはもはや国民的アニメにな…

寒い日対策にはこれがおすすめ!これで冬を乗り切った!

みなさん、こんばんは。 何やら昨日の夜からものすごい寒波が日本列島を襲っているようで、僕の家の周りでもうっすら雪が積もっていました。今年一番の寒さか何からしいですが、油断してましたね。 寒波の南下で週明けは全国的に低温に 北日本は大荒れも(増…

ブログを毎日更新することによる文章力の向上について

昨日、コンソメスープを作るのにニンジンを切っていたんですが、料理を始めたころよりはかなりスムーズに切れるようになってきたと感じています。いえい。 思い出すのはいつかの6月、カレーを作ろうと思ってニンジンを切っていました。 そのときの僕はどう…

ブログを一週間連続で更新して気づいたこと

このブログを本格的に始めて一週間になりました。熱しやすく冷めやすい僕としてはなかなか継続できているほうだと思います。いえい。とりあえず、この一週間のブログを振り返ってみます。 ・褒める点とりあえず更新できている ・ダメな点おもしろい記事がな…

学生時代に学んだことを活かせていない?教育の目的を考えてみる

『学生時代に学んだことなんて、社会に出てから何の役にも立たない』 と、世間の大人が言うのをよく聞きますね。子どものころにそう大人が言っているのを聞いたこともあれば、同級生がそのように言っていたのを聞いた覚えもあります。連立方程式が何の役に立…

今日からできる電車通勤の人が実践すべき3つの健康法

なかなか社会人になると運動をする機会ってないですよね?「運動しなきゃ」とは分かってても、朝起きて、駅まで行って、職場に着いて、仕事が終わったら帰って寝るだけを繰り返し、休みの日は一日ゴロゴロって人、多いですよね?僕だけじゃないですよね(焦…

心のエネルギーの限界は見えにくい

人間には意思があって、なんだかんだやりたくないこともある程度はやれてしまうっていうのが人間を苦しめているんだなーと感じることがあります。 誰も好き好んで会社勤めをしているわけではないし、ときにはやる気が出ないときもあって仕方ないのに、「つべ…

やる気の出ないときにやってみると意外に効果的なこと

誰しも「今日は調子が上がらないな」って日、あると思います。寝不足が原因かもしれないし、前日の疲れが原因かもしれないですし、なーんとなく気分が乗らないときもありますよね。 そんなときに試してほしいのが、こんな簡単なことです。

電車で出会う顔見知り

この前の4月から始まった電車通勤。電車で通うなんて、浪人していたときの1年のみ。あのときはなんだかんだ、乗る時間とか乗る場所とかを統一していませんでした。 今回の電車通勤では、乗る時間も、乗る場所も統一しているおかげで、いつも並んでいる人の…

感情を理性で制御することの欠点について

みんな、頭で考えすぎじゃない? という主旨の記事です。僕たちは基本的には自分の感覚とか、感情とかに基づいて行動しています。食べたいときに食べて、寝たいときに寝て。 ただ、食べたいときに食べたいだけ食べていると、今の時代だと健康を害する結果と…

RPGで最後のダンジョンに到達した瞬間にやる気がなくなる現象について

大学生ぐらいまではRPGもよくやっていたんですが、社会人になってからはあまり手を出していません。テイルズオブヴェスペリアぐらいかな、やったのは。あれはなかなかおもしろかった。 ヴェスペリアはいちおうクリアはしたんですが、PS2のテイルズオブディス…

サッカーアジアカップ2015を振り返る。「内容に反する結果」だったと感じる理由。

今回のアジアカップはオーストラリアの初優勝で幕を閉じました。 日本代表は僕の予想(希望、期待、願望)に反し、ベスト8でUAEに敗れるという、まさかの展開でした。 ただ、まさかの展開ではありましたが、その内容は十分、満足できるものだったと思います…

今年の抱負をあきらめたあなたへ「月抱負」をおすすめします

今週のお題「今年の抱負」 ということで、初めての記事が今週のお題である「今年の抱負」です。 みなさん、抱負って立てますか? その抱負、いつまで覚えてますか? 人間、楽なほうへ楽なほうへ流れていくもので、一年の最初に立てた、達成できるかどうか分…

あなたの説明が伝わらない理由とは?簡単な言葉を掘り下げることで解決する!

「あそこの駅前で5時に待ち合わせね」って約束をして、男性は駅の東口で、女性は駅の西口で待ち続け、すれ違うという話も一昔前はあったかと思います。 もしくは、その目的によっては朝の5時を指していたのかもしれません。 これはちょっと極端な例かもしれ…

「とりあえずやってみる」が人生において大事だということ

僕はけっこうやる前にいろいろと考えてしまうタイプで、「これをしたらどうなるかな」とか「こうやって、こうなったときどうしよう」とか「こんなことやっても、まあ変わらないだろうな」とか考えて、いろいろとやってこなかった人間です。 でも「それではダ…

大人になって忘れがちなこと~プレゼンの上達とかそういうもの~

社会に出て働くようになってからも勉強の毎日だと思います。wordやexcelから始まり、お客さんの前でのプレゼン、交渉、難しい上司との付き合い方などなど。 そして、けっこう世の中にはこれらのためのビジネス本が発刊されているんですよね。どれもそれなり…